【 Before&After 】②新築4LDKで快適な新生活を! ~2階子供部屋 片付けの流れ~

ピッカピカの新築4LDKを購入され、まだ入居8か月のSさんのお宅☆

何をどこにどんな風に収納してよいか分からない(>_<)

とお悩みでした。

そんなSさんのお宅の2階子供部屋のアフターを、今日から3回に分けてご紹介します。

2階間取り

f:id:simple-tidy-life:20200309011106p:plain



部屋の役割を決める! 

二つの子供部屋。

通常なら、二人のお子さんそれぞれの個室なので、それぞれの物を収納します。

しかし、今回のSさんのお宅は双子さん!

洋服もおもちゃも共用です。(我が家の双子もそうでした。)

それぞれの部屋に分けるには、無理があります。

そこで、洋服とおもちゃに関しては、どっちの物と分けずに、二人分まとめて置くことにしました。

おもちゃは二階に上がって奥(西側) の部屋に、衣類は正面(中央)の部屋に収納。

それぞれ、個室+おもちゃ部屋個室+衣類部屋、としての機能をもたせました。

もちろん、勉強道具や学用品は個人持ちなので、それぞれの個室に収納します。

お子さんの成長に合わせて、いずれは衣類や遊び道具も分けて、それぞれの個室に収納するといいですね。

家具の配置換えをする!

さて、部屋の使い方が決まったら、家具移動をします。
すでに子供部屋2室には、それぞれシステムベッドが配置されていました。
システムベッドとは、ハイベッドの下に机とチェストと本棚がセットになった家具一式です。
システムベッドは、かなり狭いお部屋では有効かもしれませんが、Sさんのお宅の場合6畳の個室なので、ベッド下から出して配置するスペースが十分にあります。
特に机は、使う度に引き出すのは不便ですよね。
チェストと本棚も、ベッド下から出して配置すると家具の上も活用できて使いやすくなります。

 

f:id:simple-tidy-life:20200210233619j:plain

ベッドの下から机・チェスト・本棚を出して部屋に配置しました。

f:id:simple-tidy-life:20200210233753j:plain

洋服は共用なので、チェストを二つ並べて配置し、二人分の衣類を収納しました。 家具の上はランドセル置き場に。

 

子どもの私物をそれぞれの子ども部屋に集める!

家中に散らばっている、おもちゃ・学用品・衣類など、お子さんのありとあらゆる私物を2階の子供部屋に集めます。

お顔そっくりのかわいい双子のYくんとMくん、リビングにある自分の物をせっせと運んで頑張っていました!

f:id:simple-tidy-life:20200210224352j:plain

リビングに散らばっているおもちゃ

f:id:simple-tidy-life:20200210224609j:plain

キッチン手前に置かれたランドセルや学用品

f:id:simple-tidy-life:20200210224840j:plain

リビングの一角に置かれた衣類

これら子どもの物全てを、2階の子供部屋に持って行きます。


個人の物は個人で管理する。

これが安東流のお片付けの基本です。

 

Sさんのお子さんは小学校に入学したばかり。

自分のものを自分で管理させる習慣を身に付けるのに絶好のタイミングです!

 分類と取捨選択

f:id:simple-tidy-life:20200210225823j:plain

片付け途中~ひとまずベッド下におもちゃを集約

集めた物を、おもちゃ・衣類・学用品などに分類します。

さらに、それぞれを細かく分類しながら、Sさんと双子のお子さんに取捨選択してもらいます。

そして、必要と判断して残した物をきれいに収納していきます。

ここまでくれば、あとはゴールへまっしぐら!

もうひとふんばりです!(^^)!

 

次回は、すっきりキレイになった子供部屋(西側)のアフターをご紹介します。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

 ☆     ☆     ☆  

 

たくさんの方に安東流お片付け知って頂くため、「にほんブログ村ランキング」に参加しています
下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪

        ↓        ↓        ↓         

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

暮らしのカタチ - にほんブログ村