使いやすい収納にするコツ*キッチンツール編*

栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー長島順子(ながしまじゅんこ)です。
ご訪問いただきありがとうございます。
頑張るウィーク(GW)のお片付けの参考になれば嬉しいです!

“使いにくい”と思ったら、収納の見直しチャンス!

例えばキッチンツール。
キッチンの引き出しに収納するのがスタンダードですが、使いたい物がサッと取り出せていますか?
お玉を出したいのに、フライ返しや泡だて器など、他の物とからまって出しづらいなんてことありませんか?

※キッチンの吊り下げ収納は危険です(>_<)詳しくはこの記事を見て下さい!


Before

f:id:simple-tidy-life:20200426105847j:plain

比較的使ってる物は上の方にあって、あまり使わない物は下に埋もれていますね(>_<)
これでは、もはや下の方には何が入っているのか分からなくなっています。

使用頻度の高い物だけにする!

「出しにくい」「使いづらい」と感じる原因は……
毎日のように使う物とあまり使わない物が一つのスペースに混在してるから!

まずは、いったん全部出しましょう。
そしてお掃除をします。

それから出した物を、使用頻度の高い物と低い物に分けます。
分類したら、使用頻度の高い物を使いやすい収納場所に、
使用頻度の低い物を、別の場所や、同じ引き出しの中でも奥の方に収納します。

After

f:id:simple-tidy-life:20200426112208j:plain

毎日のように使う物だけにした引き出し。
使わないのになんとなく取っておいた物は処分。
使用頻度の少ない物は下の引き出しに収納しました。
これで、劇的に使いやすくなりますね。

わが家の毎日使うキッチンツール 

f:id:simple-tidy-life:20200426112512j:plain

わが家の使用頻度の高いキッチンツールです。
お玉は同じ物が3つが重なっています。
その他、みそこし・トング・フライ返し・木べら・スパチュラなど。
長い菜箸は一組だけ。
調理用の竹箸を十組入れています。

1番下の引き出しに使用頻度の少ないキッチンツールを収納

f:id:simple-tidy-life:20200426123832j:plain

泡だて器・先細りのお玉・ポテトマッシャー・あく取り・かす揚げ・その他もろもろ……。
毎日は使わない物はここに!

菜箸のはなし

f:id:simple-tidy-life:20200426114407j:plain



菜箸って、料理中や盛りつけに何組も使うから、取り回しが楽で食洗機に入れやすい物がベスト!
長い菜箸を使うのは、揚げ物の時だけにしています
炒める、混ぜる、和える、盛り付けるなどの時は、短い竹箸を惜しみなく取り替えて使っています。
取り出す時も、同じ物が20本なので選ぶことなくサッと取り出せます。

主婦になりたての頃は、菜箸は長い物と決めつけていました。
今思うと、調理中に足りなくなって手洗いしたり、引き出しから選ぶときも柄を合わせて取り出したりしていました。

このスタイルになって、そんなプチストレスがなくなりました(^O^)/

使用頻度で分けて収納する!

話が脱線して菜箸の話になってしまいました(^_^;)

使いやすい収納とは、取り出しやすく、しまいやすい収納ですね。
洋服にしても、お化粧品にしても、文房具にしても、同じです。
「なんか使いづらいな~。」
と感じたら、見直すチャンスです。

小さなスペースからでも、手を付けてみて下さいね(^_-)-☆

最後までお付き合いいただきありがとうございます!


 ☆     ☆     ☆  

 

たくさんの方に安東流お片付け知って頂くため、「にほんブログ村ランキング」に参加しています
下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪

        ↓        ↓        ↓         

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

 

暮らしのカタチ - にほんブログ村