我が家のダイニング収納(後編)

栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー長島順子(ながしまじゅんこ)です。
ご訪問ありがとうございます!

緊急事態宣言が発令され、ますます身が引き締まる想いです。
最前線で患者さんの命を救うために戦っている、医療従事者の方々に頭が下がるばかりです。
本当にありがとうございます。
栃木県もここ2日間で5人の方の感染が確認されました。
私も、とにかく人との接触を最低限に抑えて、感染が拡大しないように気を付けたいです。
皆さまも、お気をつけて下さいね。

前回に引き続き、我が家のダイニング収納を紹介させていただきます。
私の収納のコツはとにかく、取り出しやすい使いやすい収納。
面倒な手間がかからないよう、シンプルに片付けています。

ダイニングの収納に家族で使う物を集約!

f:id:simple-tidy-life:20200405232117j:plain

全長3m60cmの造り付け収納。
3つの観音扉の収納の中は前回の記事で紹介しています。
前回の記事はこちら⇒★

引き出し収納の中

右側1段目は一番使う引き出し

f:id:simple-tidy-life:20200406142422j:plain

ペンは1本だけ!
たくさんあると、自然とその中から選び出す労力が加わるので、何も考えないで出せるように(笑)1本だけにしています。
右上は充電式の電池。
私にとって電池交換って地味に面倒(>_<)
一番取りやすいこの引き出しにあれば、少しでも億劫にならずに済むかな~の思いからここに収納しています。
ティッシュは素敵なティッシュカバーを追い求めて、色々彷徨った結果、
「収納しちぇばいいんだ~!」
となり、今に至りました。
お子さんが小さかったりして、使用頻度が高い場合は出して置いて良いと思います。

2段目に文房具を集約 

f:id:simple-tidy-life:20200406142612j:plain

2階建て収納

ペン類は浅い引き出しに平置きするのが一番見やすく取り出しやすいですね。
本当はそうしたいのですが、我が家は深さのある引き出しなので、手前のペン類は二段収納にしています。

f:id:simple-tidy-life:20200406142636j:plain

上段に割とよく使う物。シャーペンとボールペンと油性ペンを1本ずつ。
下段は予備。

f:id:simple-tidy-life:20200407211852j:plain

上段に水性の色ペン、下段にあまり使わない蛍光マーカーペン。

3段目にはあまり使わないその他の文具類

f:id:simple-tidy-life:20200406142930j:plain

4段目

f:id:simple-tidy-life:20200406142945j:plain

診察券・母子手帳・年賀状(過去2年分、人別に輪ゴムで止めてあるだけ)・裁縫道具・封筒類

左側1段目はよく使う衛生用品と内服薬

f:id:simple-tidy-life:20200406143027j:plain

左側2段目は湿布などの外用薬

f:id:simple-tidy-life:20200406143052j:plain

 

ダイニング収納まとめ

 

f:id:simple-tidy-life:20200406135655j:plain

安東先生もよく言っていますが、個人の物は個人の部屋に収納すれば、リビングやダイニングに収納する物ってそんなに多くはないのです。

我が家はお客さまが来ると、リビングよりダイニングにお通ししています。
いつどなたがいらしても大丈夫なスッキリ空間であるためにも、全ての物に定位置を決めて、そこに戻せばいいだけの片付く仕組みのダイニング収納にしています。
何より、家族や自分自身がくつろげる空間であるように(^_-)-☆

最後までお読みいただきありがとうございます!

 ☆     ☆     ☆  

 

たくさんの方に安東流お片付け知って頂くため、「にほんブログ村ランキング」に参加しています
下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪

        ↓        ↓        ↓         

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 安東英子先生のお片付け講座は必見です!!!

f:id:simple-tidy-life:20200331210111j:plain

 

暮らしのカタチ - にほんブログ村