「衣類がコンパクトに収まった!」
「たたむのが楽しくてたまらない!」などと好評をいただいている【衣類のたたみ方Zoom個人レッスン】です!
安東英子理事「美しい暮らしの空間チャンネル」
New!!
片付け・収納Zoomセミナー (写真・思い出)開催決定!
👇本文はこちらから👇
Kさんご夫婦のお片付けのビフォーアフターをご紹介しています。
今日は1階ダイニングキッチンのBefore&After【ダイニング編】です。
【プロフィール】
Kさんご夫婦二人暮らし(60代と80代)
5DK 戸建て
食器棚が三つ
Kさんのお宅のダイニングには、食器棚が三つありました。
ご夫婦お二人暮らしなので、
「一つにしてはいかがですか?」
とお伝えすると、
「思いもしなかったです!」
と驚いていらっしゃいました。
Before
作業開始!
家具で圧迫感があるこのダイニングを変身させるべく、作業開始です!!!
三つの食器棚のうち、ダイニングに残すのはテレビが置いてある食器棚です。
私がキッチンをやっている間に、佐竹アドバイザー、長瀬アドバイザー、土屋アドバイザーが食器棚の中を全出しして、どんどん作業を進めています。
最初に描いた完成形に!
二つの食器棚を処分し、無印の帆布引き出しワゴンをご主人の身支度部屋へ移動して、ダイニングに抜け感が出来ました。
Before&After
Before&After
After
テレビがおいてある食器棚の左には、元々廊下に置いてあったキャビネットがぴったり入りました。
⇓廊下にあったキャビネット(右)
普段使いの食器は白い引き出し家具に納まりました。
After
テーブルを壁に付けて手前のスペースを広くしました。
スッキリとしたダイニングキッチンになりました♡
最初にイメージした通りの空間になってアドバイザー四人でグッドポーズ!
前列左から、長島、長瀬アドバイザー
朝とは全然違うダイニングキッチンに少女のように喜ぶKさんと、そんなKさんの様子を笑顔で包み込むご主人、素敵なKさんご夫婦と片付けの爽快感そして喜びを分かち合いました♡
次回はリビングをご紹介する予定です!
最後までお読みいただきありがとうございました。
毎週火曜日の朝6:00に更新しています。した
ご訪問お待ちしています\(^o^)/
これまでにブログでご紹介したお片付けを
ショート動画にしています。
たくさんの方に安東流の片付け知って頂くため、「にほんブログ村ランキング」に参加しています
下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
活動地域は、
〇栃木県宇都宮市を中心に栃木県全域
〇埼玉県大宮市・川口市・さいたま市・浦和市・茨城県・群馬県・福島県・東京都
(一部地域を除く)※北関東を中心に活動しています。
〇電話·Zoom相談は全国対応しています。
simple-tidy-life.hatenablog.com
理事長 安東英子のYou Tubeチャンネルはこちら⇩
お片付けコース・お申し込みの流れ・料金等はこちら⇩
書類整理のノウハウを結集した書類整理ハンドブックはこちら⇩