【食器棚収納】山形県へキッチンコースのお片付け~13年の悩みが1日で解決!④

新規受付開始!片付け+リノベーション

衣類のたたみ方Zoom個人レッスン「衣類がコンパクトに収まった!」
「たたむのが楽しくてたまらない!」
などと好評をいただいている【衣類のたたみ方Zoom個人レッスン】です!

安東英子理事「美しい暮らしの空間チャンネル」

www.youtube.com

書類整理ZOOMセミナー

大人気の書類整理Zoomセミナー、2024年最後の開催予定です! 

11月開催
日曜開催
入門コース 11月 3日(日)13:00~14:00
実践コース 11月17日(日)13:00~15:30

火曜開催

入門コース 11月 12日(火)13:00~14:00
実践コース 11月 26日(火)13:00~15:30

👇本文はこちらから👇

日帰りで山形へ

キッチンコースでお申込みのSさんのお宅は山形県。

山形県在住の美しい暮らしの空間アドバイザーは居ませんが、福島県在住の齋藤奈美アドバイザーにお申込みがあり、福島県のお隣、栃木県在住の私も一緒にご訪問いたしました!

⇓ 前回までの記事

simple-tidy-life.hatenablog.com

simple-tidy-life.hatenablog.com

simple-tidy-life.hatenablog.com

食器棚Before&After

Sさんのお宅のキッチンには、大小二つの食器棚があります。

どちらも13年前の引っ越しの際に旧居から持ち込んだ物で、長く使われている物です。

大きい食器棚

Before

最上段までめいいっぱい食器が入っています。

全部出して、一つ一つ見直しをしていただきました。

全出し後

ガラスの引き戸も全て外して、丸洗いしました。←ご主人が大奮闘!

私(長島)も食器棚の中を拭き掃除します。

掃除後、Sさんご夫婦が見直しをして残った食器を、一旦Sさんご自身に収納してもらいました。

その後、より取り出しやすいように、より美しく見えるように、ご提案&手直しをさせていただきました。

Before

After 

お客さま用の食器はカゴに入れて、最上段に収納しました。

Before

After

ここは引き戸がないオープンスペースなので、

〇レシピ本

〇野菜(白い木箱)

〇すぐ食べるお菓子やパン

〇菓子鉢(上の段)

を置きました。

オーブントースターは家電ラックに移動させることが出来ました!

After

最上段は踏み台に乗らないと届かないので、無理に食器を入れないで空けておきます。

After

引き出しには普段使いではないカトラリーを収納。

普段使いのカトラリーはキッチン側の引き出しに収納しました。

After

ちょっとした日用品も収納出来ました。

After

使用頻度の低い物を収納。

After

パントリースペースがないので、箱買いの飲み物を収納するスペースを確保しました。

玄関脇の和室に置いてあった飲料が収まりました。

小さい食器棚 Before&After

食器棚 兼 家電ボード、のこちらの家具。

Before

After

食器棚左側にはPPケースを設置して、食品ストック収納と家電置き場を兼ね備えたスペースになりました。

Before

After

開き扉の収納にコップ類をまとめました。

After

ゴ下の引き出しには、ゴミ袋のストックを収納。

After

最下段の引き出しには、電子レンジの天板や鍋つかみを収納しました。

朝と違う景色が!

After

食器棚の収納もバッチリ終わり全体を見渡すと、清々しい白いキッチンが素敵なダイニングキッチンが気持ちいい~!!!

Before


元々あった白いダイニングテーブルがかなり古い物なので、小さいけど新しい方のテーブルセットを残すことにされました。

もう少し大きいダイニングテーブルにされると、食事以外にも用途が広がって使いやすそうですね。

 

13年もの間、

“使いづらい”

“片付けたい”

とお悩みだったキッチンが、たった1日で美しく機能的なキッチンになりました。

これからは、お得意なお菓子作りを存分に楽しんでいただけたら嬉しいです♡

 

13年の悩みが1日で解決したSさんのキッチンお片付けでした!

 

Sさん、ブログ掲載のご快諾、ありがとうございました(*^_^*)

 

最後までご覧いただきありがとうございました♡

 

 

毎週火曜日の朝6:00に更新しています。

ご訪問お待ちしています\(^o^)/

 

これまでにブログでご紹介したお片付けを
ショート動画にしています。

 

         


たくさんの方に安東流の片付け知って頂くため、「にほんブログ村ランキング」に参加しています

下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪

       ↓        ↓        ↓         

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

 

〇訪問お片付けの流れ

〇長島順子へのお申込み・お問い合わせはこちら

活動地域は、
〇栃木県宇都宮市を中心に栃木県全域
〇埼玉県大宮市・川口市・さいたま市・浦和市・茨城県・群馬県・福島県・東京都
(一部地域を除く)※北関東を中心に活動しています。
〇電話·Zoom相談は全国対応しています。

simple-tidy-life.hatenablog.com

〇新コース誕生!

〇Zoom相談の流れについて

〇Zoom相談のお申し込み

f:id:simple-tidy-life:20220307165706p:plain

〇お電話相談の流れについて

〇お電話相談のお申込み

f:id:simple-tidy-life:20200511232049j:plain


理事長 安東英子のYou Tubeチャンネルはこちら⇩

f:id:simple-tidy-life:20200402231908p:plain

お片付けコース・お申し込みの流れ・料金等はこちら⇩

andouhome.com

書類整理のノウハウを結集した書類整理ハンドブックはこちら⇩

f:id:simple-tidy-life:20210220193616j:plain

 

 

 

暮らしのカタチ - にほんブログ村