【アドバイスコース】アドバイス後は自分でお片付け!①

新規受付開始!片付け+リノベーション

衣類のたたみ方Zoom個人レッスン

「衣類がコンパクトに収まった!」
「たたむのが楽しくてたまらない!」などと好評をいただいている【衣類のたたみ方Zoom個人レッスン】です!

安東英子理事「美しい暮らしの空間チャンネル」

www.youtube.com

6〜7月開催!風穴三樹子アドバイザーの書類整理Zoomセミナーです。

https://andouhouse.com/wp/wp-content/uploads/5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8-5-1024x576.jpg

👇本文はこちらから👇

今日は、アドバイスコースでお伺いしたHさんのお宅をご紹介します。

【プロフィール】
4人家族(40代ご夫婦
、小3ご長女、年長ご長男)

4LDK 戸建て

andouhome.com

アドバイスコースは、実際にご訪問して家全体のアドバイスを2~4時間でさせていただくコースです。
時間があれば、実際に作業をして片付けのイメージを深めていただきます。

アドバイス後、Hさんからご自分で片付けられたAfter写真を送ってくださったので、一部ご紹介いたします。

主寝室のクローゼット

左がご主人、右がHさんスペースと分けてあったのは良かったのですが、収納用品が合っていなかったり、思い出の品がスペースをとっていたりして、使い勝手が良くありませんでした。

Before

ご主人のワイシャツが5枚重ねの必殺技で掛けられていました(≧▽≦)
「安東先生に報告します!」
と写真を撮りながら、Hさんご夫婦と私で爆笑でした!

ご訪問当日に左側のご主人スペースは全出ししていただき、片付けの手順や実際の収納の仕方をお伝えしました。

アドバイスさせていただいたのは、
・このクローゼットにセットする収納用品
・衣類の畳み方
・思い出の品の収納場所や収納の方法
などです。

Hさんから後日ご報告いただきました。

BeforeAfter

   

ご提案した無印の引き出しがビシッと並んで、開ける度に気持ちが良いクローゼットになりました。
他の場所で使わなくなったカラーボックスは枕棚にセットしてもらいました。

ご長男部屋

Before

来年小学校に上がるご長男のお部屋です。

これから購入予定の家具の選定や、家具配置についてもアドバイスさせていただきました。

BeforeAfter

  

クローゼットに関しては、
・掛けられる服はなるべく掛けて収納すること。
・収納するのはご長男の物だけにすること。
・収納ケースをクローゼットに合う物にして、おもちゃ類も全て収納すること。
など、アドバイスさせていただきました。

2階廊下収納

今回の片付けで洗面室で不要になった洗濯機ラックをここに使い、使いやすい収納が出来上がりました!

BeforeAfter

   

洗濯機ラックがジャストフィット!
非常用の水は1階の和室押し入れにへ移動。
掃除機の定位置も決まり、無印良品の引き出しの中もきっちり整理整頓して収納されました。

引き出しの中もちゃんと整理整頓されています!

安東流 無印引き出し+ミニコンにハマってます!

子供部屋と主寝室の各クローゼットと廊下収納に、無印良品の引き出しがセットされ、その引き出しの中はセリアのミニコンを使って収納されました。

“『引き出し+ミニコン』の収納が、とにかく見やすく取り出しやすく使いやすい!”
というのがお分かりいただけたようで、

「引き出し+ミニコンにハマっています!」

とHさんからのメールに書かれていたほどでした(≧▽≦)

 

福岡県の大石千秋アドバイザーも引き出しについて書いています。

ameblo.jp

神奈川県の堀江麻衣アドバイザーは安東先生とセリアでのカゴ選びを記事にしています。

ameblo.jp

アドバイスコースで変貌を遂げたHさんのお宅、次回は1階のお片付けをご紹介いたします!

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^_-)-☆

 

毎週火曜日の朝6:00に更新しています。

ご訪問お待ちしています\(^o^)/

 

これまでにブログでご紹介したお片付けを
ショート動画にしています。

 

         


たくさんの方に安東流の片付け知って頂くため、「にほんブログ村ランキング」に参加しています

下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪

       ↓        ↓        ↓         

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

 

〇訪問お片付けの流れ

〇長島順子へのお申込み・お問い合わせはこちら

活動地域は、
〇栃木県宇都宮市を中心に栃木県全域
〇埼玉県大宮市・川口市・さいたま市・浦和市・茨城県・群馬県・福島県・東京都
(一部地域を除く)※北関東を中心に活動しています。
〇電話·Zoom相談は全国対応しています。

simple-tidy-life.hatenablog.com

〇新コース誕生!

〇Zoom相談の流れについて

〇Zoom相談のお申し込み

f:id:simple-tidy-life:20220307165706p:plain

〇お電話相談の流れについて

〇お電話相談のお申込み

f:id:simple-tidy-life:20200511232049j:plain


理事長 安東英子のYou Tubeチャンネルはこちら⇩

f:id:simple-tidy-life:20200402231908p:plain

お片付けコース・お申し込みの流れ・料金等はこちら⇩

andouhome.com

書類整理のノウハウを結集した書類整理ハンドブックはこちら⇩

f:id:simple-tidy-life:20210220193616j:plain

 

 

 

 

暮らしのカタチ - にほんブログ村