「衣類がコンパクトに収まった!」
「たたむのが楽しくてたまらない!」などと好評をいただいている【衣類のたたみ方Zoom個人レッスン】です!
安東英子理事「美しい暮らしの空間チャンネル」
NEW!!書類整理Zoomセミナー
👇本文はこちらから👇
急遽お泊りでお片付け
前回、岩手県盛岡市へ日帰りお片付け遠征をお伝えしました。
順調に進んだお片付けに
『ここまで来たら片付け切りたい!』
とKさんご夫婦と私の想いが一致し、急遽1泊して翌日も片付けることになりました!
simple-tidy-life.hatenablog.com
「急遽泊まる!!!
替えのパンツ🩲は?」
と、真っ先に替えのパンツの心配をしてくれたのは、我が師匠安東英子先生でした(≧▽≦)
1日目のBefore&After
2日目のご紹介の前に、1日目のBefore&Afterが主寝室クローゼットだけでしたので、その他の作業した場所をご紹介します。
主寝室ウォーキングクローゼットBefore&After(←前回ご紹介済み)
長女部屋Before&After
長女部屋クローゼットBefore&After
長男部屋Before&After
After写真の床置きの物は全て処分品です。
長男部屋クローゼットBefore&After
リビング収納Before&After
無印PP収納ケースに日用品が整理して収納出来ました。
下駄箱Before&After
玄関収納クローゼットBefore&After
二日目の作業で上から三段目の引き出しが一つにまとまり更にスッキリしました。(写真なし)
書斎部屋カウンター下収納Before&暫定After
掃除がしやすいように、床から浮くように棚板を設置。
扉がない部分に無印の小物収納ケースをご提案し、充電器や細かい物を収納する予定です。
カウンター上のレターケースは浅すぎるので、入れる物が無ければ処分しても良いあも、とお話しました。
書斎スペースは一人になってホッとできる場所、、、良いですね♡
椅子の足元にある救急箱はリビング収納の無印PPケースの衛星用品のところに収納していただくようにお話しました。
二日目のスタート!
宿泊したホテルはKさんのお宅から車で5分ほどのところ。
ホテルには大浴場もあり、1日目の心地よい疲れも癒すことが出来ました。
ビッフェ形式の朝食もほぼ全種類食べて準備万端!
朝9時15分にホテルまで迎えに来ていただき、再びKさんのお宅へ意気揚々と出発しました!!
本当は二日目のお片付けの様子をお伝えするつもりでしたが、1日目のBefore&Afterで長くなってしまいましたので、次回の記事でお伝えいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました♡
毎週火曜日の朝6:00に更新しています。
ご訪問お待ちしています\(^o^)/
これまでにブログでご紹介したお片付けをショート動画にしています。
たくさんの方に安東流の片付け知って頂くため、「にほんブログ村ランキング」に参加しています
下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
活動地域は、
〇栃木県宇都宮市を中心に栃木県全域
〇埼玉県大宮市・川口市・さいたま市・浦和市・茨城県・群馬県・福島県・東京都
(一部地域を除く)※北関東を中心に活動しています。
〇遠方もご訪問可能ですのでご相談ください。
〇電話·Zoom相談は全国対応しています。
simple-tidy-life.hatenablog.com
理事長 安東英子のYou Tubeチャンネルはこちら⇩
お片付けコース・お申し込みの流れ・料金等はこちら⇩
書類整理のノウハウを結集した書類整理ハンドブックはこちら⇩