造り付け収納の活かし方

新規受付開始!片付け+リノベーション

衣類のたたみ方Zoom個人レッスン

「衣類がコンパクトに収まった!」
「たたむのが楽しくてたまらない!」などと好評をいただいている【衣類のたたみ方Zoom個人レッスン】です!

安東英子理事「美しい暮らしの空間チャンネル」

娘の願い~親の家の片付け~ 14話まで公開中!

www.youtube.com

書類整理Zoomセミナー

https://andouhouse.com/wp/wp-content/uploads/342dfea03c7c176932b9d39f1209a7f0.png

👇本文はこちらから👇

皆さま、お盆はいかがお過ごしですか。

私は、実家の祖母の初盆のため、静岡県浜松市に帰省しています。

優しくお茶目できれい好きな祖母は、106歳の人生を全うしました。

亡くなる一週間前まで回転寿司に行ったり、1か月前には大好きな演歌歌手のコンサートにも行ったりしていました。

そんな祖母を目標に、人生を謳歌したいと日々思っています。

実家近くの浜名湖の景色。

浜名湖が見下ろせる落ち着けるカフェはお気に入りの場所です♡

Iさんのお宅

家族一丸となってお家丸ごと片付けきったIさんのお宅!
今までにもブログで何度かご紹介しています。
今日はIさんのお宅の作り付け収納を例にとって、作り付け収納を上手く使うコツについてお伝えします。

simple-tidy-life.hatenablog.com

simple-tidy-life.hatenablog.com

細かく仕切り過ぎない

Iさんのお宅は羨ましいほど、造り付けの収納がたっぷりありました。

まずはキッチンとダイニングの間にあるこの収納です。

Before

下段が無印良品の幅の狭い引き出しケースでびっしり埋め尽くされています。

あまりにも細かく分けすぎるとかえって使いにくいことが多いです。

この幅の狭い引き出しは、洗濯機と洗面台の隙間収納に使うのに適していますが、ここでは使い勝手が良くないので、別のところに移動させました。

After

一番下段は、箱買いの飲み物用にスペースを確保します。
すぐ隣が冷蔵庫なので、補充しやすくなりました。

ダイニングで使う文房具や衛生用品・薬などは、中段にある小引き出しにまとめ、使いやすく収納しました。

衛生用品でも湿布や包帯などかさばる物は、白いカゴにまとめて上段に収納しました。

お弁当袋や飲み物以外の食品ストックなどキッチン関係の物をキッチンに移動させると、ゆとりが生まれました。

余った引き出しは廊下収納で掃除用品など収納するのに転用させました。

洗濯室の収納

Iさんのお宅は、洗面室の隣に洗濯室があり、一間ほどの収納がありました。

Before

物はそれほど多くありませんが、雑然と置かれていてました。

After

棚板を調整して下段に無印良品のポリプロピレン収納ケースをセットします。
腰より低い位置には引き出しケースを組み込む事で、収納量と使い勝手が格段に向上します。

女の子は美容関係の物が多めなので、三姉妹それぞれに一杯ずつ引き出しを割り当てて、ご自分で収納してもらいました。

Before

左側の収納スペースもカゴに分類してあるものの、バラバラ感が否めません。

After

物をしっかり見直して、下段や空いたスペースは、資源ごみスペースになりました。

洗面室&洗濯室の片付け作業は、仲田アドバイザー佐竹アドバイザーが担当。
ご家族それぞれにしっかりヒアリングしながら、ご家族が最も使いやすくなるよう収納をご提案しました。

造り付けの収納に合った適切な引き出しケースを設置することと、そこにしまいたい物を見直すことで、劇的に使いやすい収納になります。


普段
「使いにくいなぁ~。」
と感じている箇所があったら見直しのチャンスです!
お盆休みの合間に、是非手を付けてみてください(^_-)-☆

 

最後までお読みいただきありがとうございました♡

 

毎週火曜日の朝6:00に更新しています。

ご訪問お待ちしています\(^o^)/

 

これまでにブログでご紹介したお片付けを
ショート動画にしています。

 

         


たくさんの方に安東流の片付け知って頂くため、「にほんブログ村ランキング」に参加しています

下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪

       ↓        ↓        ↓         

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

 

〇訪問お片付けの流れ

〇長島順子へのお申込み・お問い合わせはこちら

活動地域は、
〇栃木県宇都宮市を中心に栃木県全域
〇東京都・埼玉県・茨城県・群馬県・東北地方(その他遠方の方もご相談下さい。)

〇電話·Zoom相談は全国対応しています。

simple-tidy-life.hatenablog.com

〇新コース誕生!

〇Zoom相談の流れについて

〇Zoom相談のお申し込み

f:id:simple-tidy-life:20220307165706p:plain

〇お電話相談の流れについて

〇お電話相談のお申込み

f:id:simple-tidy-life:20200511232049j:plain


理事長 安東英子のYou Tubeチャンネルはこちら⇩

f:id:simple-tidy-life:20200402231908p:plain

お片付けコース・お申し込みの流れ・料金等はこちら⇩

andouhome.com

書類整理のノウハウを結集した書類整理ハンドブックはこちら⇩

f:id:simple-tidy-life:20210220193616j:plain

 

 

 

 

 

暮らしのカタチ - にほんブログ村