思い出のビデオテープの管理②

皆さま、こんにちは!
栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。
ご訪問いただきありがとうございます。

今日は、前回の記事の続きとなります!
前回の記事はこちら⇩

simple-tidy-life.hatenablog.com

ビデオテープの劣化

f:id:simple-tidy-life:20201012234430j:plain

78本あるアナログ時代に撮影した思い出のテープ達。

前回、
“いつでも見られるようにしてあります!”
と豪語しましたが、テープが劣化して再生不可能となってしまっては元も子もありません(>_<)

 

一般家庭で使われるビデオテープは、適切な保存をしたとしても、30年程度で劣化してしまいます。適切な保存方法とは、テープをしっかりと巻き戻し、ケースに入れて縦に立てて保存するというもの。保存場所も、安定した湿度と温度で、直射日光の当たらない、風通しのいい環境でなければいけません。さらに、年に1度はビデオデッキに入れて早送りと巻き戻しをして、テープを巻くことも必要です。そんな手間をかけてビデオテープを何十年も保存しているご家庭は、ほとんどないのではないでしょうか。経年劣化したビデオテープは画質が悪くなっていき、ついには何が映っているか分からないほど荒くなってしまいます。 一般的に、ご家庭に眠っているビデオテープは10年程度で画質が悪くなり、どんどん劣化が進んでしまいます。テープが劣化して、結果的に見られない状態になってしまう前に、DVDに移し変えるダビング作業を行うことをおすすめします 。

                            出典「なんでもダビング」HP

テープからDVDへ

老後の楽しみ!?でもあるホームビデオ鑑賞用として、とにかくこのテープの映像は死守したい!

という訳で、
「とりあえず、VHS-Cテープだけでも!」
と、何年か前にこういう系に強い義弟にお願いして、VHS-CテープをDVDにダビングしてもらいました。

f:id:simple-tidy-life:20201012014959p:plain

義弟はパソコンを使ってDVDにダビングしたのだと思うのですが、任せっきりだったので詳しくは分かりません(^o^;

ダビング方法はネット検索してみると、自分でやる方法からやってくれる業者さんなど、色々出てくるので調べてみて下さいね(^_-)

こうして30本のVHS-Cテープは全てDVDに納まっています(*^^*)

f:id:simple-tidy-life:20201012015934p:plain

f:id:simple-tidy-life:20201016224936j:plain

DVDにしたけれど、一応、元のテープも保管しています。
蓋の裏に乾燥剤がセット出来る、専用の収納ケースに入れています。

f:id:simple-tidy-life:20201016222830j:plain

仕舞っているのはリビング裏の収納庫で、掃除機やアルバムと一緒のスペースになります。

f:id:simple-tidy-life:20201016224105p:plain

残る課題

残る課題は、miniDVテープのDVD化です!

f:id:simple-tidy-life:20201012020429j:plain

ネットで調べると、
自分でパソコンに映像を取り込んでDVDにダビングする方法や
1本400円くらいでやってくれる業者さんの紹介など、
たくさんの情報が出てきます。

品質・労力・費用を総合して考えて、自分に一番合う方法をこれから模索したいと思います。

また、このminiDVテープのデジタル化が完了したら、
『思い出のビデオテープの管理~完結版~』!?
として記事にしたいと思います!(^^)!

家の中に、古いビデオテープはありませんか?

ただ雑然と仕舞いこんでいませんか?

テープが劣化してしまう前に、見直しすることをおススメします!



最後までお読みいただきありがとうございました(^_-)-☆

☆     ☆     ☆

たくさんの方に安東流お片付け知って頂くため、「にほんブログ村ランキング」に参加しています
下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪

        ↓        ↓        ↓         

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

暮らしのカタチ - にほんブログ村